当設計事務所の設計監理料(業務報酬)は以下の換算表によります。
(単位万円、消費税は別途となります)
●用途1● 一戸建ての住宅
規模(法床面積) | ~20坪 | 21~30坪 | 31~40坪 | 41~50坪 | 51~60坪 | 以降10坪毎 |
構造 | ||||||
木造2階建/平 | 170 | 200 | 230 | 260 | 290 | +30 |
木造3階建て | 185 | 215 | 245 | 275 | 305 | +30 |
鉄骨造 | 200 | 230 | 260 | 290 | 320 | +30 |
鉄筋コンクリート造 | 200 | 230 | 260 | 290 | 320 | +30 |
上記の混構造 | 210 | 240 | 270 | 300 | 330 | +30 |
●用途2● 2世帯住宅/店舗併用住宅
規模(法床面積) | ~20坪 | 21~30坪 | 31~40坪 | 41~50坪 | 51~60坪 | 以降10坪毎 |
構造 | ||||||
木造2階建/平 | 185 | 215 | 245 | 275 | 305 | +30 |
木造3階建て | 200 | 230 | 260 | 290 | 320 | +30 |
鉄骨造 | 215 | 245 | 275 | 305 | 335 | +30 |
鉄筋コンクリート造 | 215 | 245 | 275 | 305 | 335 | +30 |
上記の混構造 | 225 | 255 | 285 | 315 | 345 | +30 |
●用途3● 長屋/共同住宅
規模(法床面積) | ~20坪 | 21~30坪 | 31~40坪 | 41~50坪 | 51~60坪 | 以降10坪毎 |
構造 | ||||||
木造2階建/平 | 230 | 260 | 290 | 320 | +30 | |
木造3階建て | 245 | 275 | 305 | 335 | +30 | |
鉄骨造 | 260 | 290 | 320 | 350 | +30 | |
鉄筋コンクリート造 | 260 | 290 | 320 | 350 | +30 | |
上記の混構造 | 270 | 300 | 330 | 360 | +30 |
たとえば、木造の2階建ての住宅は、30坪で200万円となります。
一般的に「工事費の何%」と示している事務所も多いと思いますが、コストを削減することが、一つの大きな目的である私たちは、工事費を減らすことが、設計報酬と反比例してしまうのです。
なのでもっともっと、わかりやすく明確にと考え、この表を作成しました。
逆に言うと、「高い工事予算の設計は安易である」と考えます。
もちろん、換算表は目安で、ご依頼者の予算、ご要望される必要な設計内容によって、話し合いにより決めさせていただいています。
◇お支払い方法
数回に分割されることが一般的ですが、これも話し合いにより決めさせていただいています。
例えば・・・
設計監理契約時 20%
基本設計完了時 20%
実施設計完了時(=確認許可取得時)30%
工事監理中間時(=上棟時) 15%
工事監理完了時(=完成引渡し時) 15%
の5回に分けて、いずれも業務の出来高に沿っています。
◇設計監理料に含まれるもの
基本設計図書
実施設計図書
建築確認申請書の作成、提出、受理
施工会社との見積もり調整
工事監理
構造設計費
惜しまぬ打ち合わせとご相談
◇設計監理料に含まれないもの
建築確認申請、中間検査、完了検査など官公庁(もしくは民間検査機関)への納付手数料
地盤調査費
敷地測量費
特別申請(狭あい道路・風致地区申請・開発許可申請など)
表示登記・保存登記の手続き費用(司法書士事務所等へ依頼する必要があります)
以上です。