ご相談からご提案、その後契約そして竣工までの流れを以下に示します。
設計事務所との初顔合わせから住宅の完成まで、規模や構造にもよりますが、1年近いお付き合いとなります。ハウスメーカーや工務店と比較すると少し時間が掛かるかもしれません。だけど、お客様の大切な「家」です。是非、ゆっくりと家造りの課程を楽しんでください。
- 1.顔合わせ
- (内容)私たちのご紹介、建て主様のご要望・ご予算のヒアリング、現地での調査など
- (お支払いの目安)無料
- 2.ご提案
- (内容)図面、模型、イメージスケッチなどでのご提案
- (お支払いの目安)原則無料
- (期間)約1ヶ月
- 3.設計契約締結
- (内容)設計監理業務委託のご契約
- (お支払いの目安)契約締結時として、全体報酬の20%
- 4.基本設計
- (内容)各種調査、基本図(平面、立面、断面、仕上仕様)、模型の作成、概算工事費の作成
- (お支払いの目安)契約締結時として、全体報酬の20%
- (期間)1~2ヶ月
- 5.実施設計
- (内容)意匠詳細図、構造図、各種設備図、仕上仕様表、特記仕様書など、工事図面としての実施図の作成
- (期間)2~3ヶ月
- 6.建築確認申請
- (内容)建築確認申請書等の作成、提出、受理
- (お支払いの目安)契約締結時として、全体報酬の30%
- (期間)0.5ヶ月
- 7.見積もり依頼
- (内容)建て主様とご相談の上、信頼おける数社の施工会社への見積もり依頼(現場説明会)
- 8.見積もり調整
- (内容)各社見積もりの詳細チェック、比較、ネゴ、VE *注1)など、施工業者決定の的確なアドバイス
- (期間)0.5~1ヶ月
- 9.工事契約締結
- (内容)工事契約内容のチェック、立ち会い、監理者としての押印
- (お支払いの目安)無料
- 10.工事着工
- (内容)工事監理のスタート(各種検査、納まりの助言、カラーコーディネートなど)
- (お支払いの目安)上棟時として、全体報酬の15%
- (期間)4〜5ヶ月 *注2)
- 11.竣工
- (内容)完了検査の実施、ダメ直し、行政検査の立ち会い
- (お支払いの目安)完了時として、全体報酬の15%
- 12.アフター
- (内容)点検、リフォームの相談など
- (お支払いの目安)無料 *注3)
注1)Value Engineeringの略、建築では性能を保ちつつ、コストダウンを計る設計見直し作業
注2)木造2〜3階建ての標準的工期、鉄筋コンクリート造、鉄骨造は異なります。
注3)具体的に増改築工事が伴う場合、別途お見積もりとなります。