●ABOUT2009年02月 アーカイブ
2009年02月05日
その後の外構工事
前回のブログ記事の続き・・・
植栽工事が完了しました
建物周囲の少ない空地を「リュウノヒゲ」や「ヘデラ類」、唯一の高木は今回オーナーの要望でジューンベリーという落葉樹です
この木、苗木は多く見受けますが、ちょっとした成木がなかなか無くて苦労します
やっとさがした一本が樹高2.5m、幹廻りが12cm程度か・・・
「株立ちがいいかな」と思っていましたが、ちょっとボリュームがありすぎるので、単木ですが、スッキリした建築には合うと思います
名の通り6月に実を付け、うまくすると食べられるようです
今は、新芽がいっぱいついていて、春が待ち遠しいですね・・・
よく見ると、カマキリの卵が付いていました
帰って調べてみると、色や形から「チョウセンカマキリ」の卵か?
ボクはこれまた”春の”楽しみがひとつ増えましたが、このこと・・・オーナーの奥様に知らせるべきかどうか・・・悩みどころです・・・
「この木はどこから来たのか・・・」ますます興味のわく出来事となりました
投稿者: 日時: 2009年02月05日 18:38 | パーマリンク
2009年02月13日
オーナー様からの便り
ガレージハウスのオーナーNさんからの嬉しい写真の便りです!
リビングから眺めることの出来るガレージにミニが入っている様子です
車やバイクが身近に感じるように、あえて床のレベルも近づけています
ガレージに近づくとこの様な感じ・・・
ミニの正面はアルミの折戸になっていて、ほぼフルオープンします
外からはショールームの様ですね・・・
それから、予定通りこれまたこだわりの薪ストーブが入りました
タテヨコ高さがほぼ5mキューブの吹き抜けの一角に、ストーブの煙突が一直線に貫いています・・・
私たちが空間を造り・・・オーナーが自ら息を吹き込んでくれました
また、Nさんに会いたくなりました!
投稿者: 日時: 2009年02月13日 18:48 | パーマリンク
2009年02月19日
上等な上棟
K邸上棟しました
良い感じです・・・また、良いチームです
旗竿状の敷地で搬入が難しい現場ですが、チームワーク良く、そして安全に建て方が完了しました、明日になると足場が組まれますので、全体像はしばらく見納めとなります・・・
投稿者: 日時: 2009年02月19日 13:24 | パーマリンク
Copyright (C)Ta-Factory.